Excel「保護されたビュー」「編集を有効にする」の意味と、3つの解除設定
ITオタクのアキラです。
ExcelやWordを開いたときには、黄色もしくは赤色で「保護されたビュー」という警告が出ることがあります。
※文言は微妙に異なる場合があります
このページでは、この「ウザったいけど、本来ありがたい警告」を表示しない方法を説明しますが、『何の警告なのか?』という点もあわせて説明します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黄色警告の「保護されたビュー」の意味を知ろう!
まずは黄色い警告についてですが、これは電子メールに添付されているExcel・Wordファイルを、パソコンにダウンロードすることなく、直接開いた場合に表示されます。
もしくは、インターネット上でOfficeファイルを開いた場合でも、「インターネット上の場所から取得されており、安全でない可能性があります」という警告文が出ます。
この警告が出ている状態では、そのファイルは「読み取り専用」となっており、編集・保存、そして印刷などは出来なくなっています。
これは、「自動的にマクロが動きだし、ウイルス感染など悪意ある攻撃を受けること」から守るために、予め保護してくれる機能。
そのため、外部から送られてきたファイル・ネット上で見ているファイルであれば、基本的には読み取り専用(保護ビューモード)で見るのが安全です。
もし「読み取り専用」を解除するのであれば、このあと説明する「編集を有効にする」から可能です。
スポンサーリンク
黄色警告の「編集を有効にする」で解除しよう!
上で説明のとおり、保護ビューはいわゆる「読み取り専用」の状態なので、編集・保存・印刷が出来ません。
もしファイルを送って来た方や、そのファイルをweb上で公開している方が信頼できる方であり、中身に問題がないのであれば、通知バーの「編集を有効にする」をクリックすることで、保護ビューを解除できます。
なお一度「編集を有効にする」をクリックすると、そのファイルは「信頼済みドキュメント」として扱われることになり、今後はそのファイルを開いても保護ビューにはなりません。
しかし、そのファイルでは警告が出なくなっても、他のファイルでは警告がまた出てしまいます。
黄色警告を今後表示させない設定!
[編集を有効にする] をクリックすれば、そのファイルにおいては今後警告が出なくなると説明しました。
しかし、今後も添付メール・インターネット上のファイルを開く際は、同様の表示が出てしまいます。
もしも今後出したくないというのであれば、以下のとおり設定しましょう。
- [ファイル] もしくは [Officeアイコン] をクリック
- [オプション] をクリック
- [セキュリティセンター] タブにある、[セキュリティセンターの設定] をクリック
- [保護ビュー] をクリック
- 以下のとおり、チェックを全て外す
これで、今後は添付ファイルやネット上のファイルを開いても、黄色い警告は表示されなくなります。
セキュリティを考慮すると、悪意あるファイルを開いてしまったときのために、出来れば保護ビューは「有効」にしておくべきだと考えています。
スポンサーリンク
赤色警告の「保護されたビュー」の意味を知ろう!
「このファイルに問題が見つかりました。このファイルを編集するとコンピュータに被害を与えるおそれがあります」という赤色の警告は、「ファイル検証機能」において問題が検知された場合に表示されます。
Excel2010以降では、ファイルを開いた際に「そのファイルが問題ないかの検証」が実行され、ここでセキュリティ上の問題を検知します。
ただし、問題がなくとも表示されてしまうことも多いです。
いずれにせよ「閲覧」しか必要ないのであれば、通常は保護ビューの解除は必要ありません。
しかし保護された状態では、編集・保存・印刷などが出来ませんので、保護を外す場合は解除が必要です。
スポンサーリンク
赤色警告の「保護されたビュー」の解除と、今後表示させない方法
「保護ビュー」を解除する場合は、赤いバーをクリックして下さい。
クリックすると詳細が表示されますので、そこにある「編集する」というマークを押しましょう。
するとそのファイルは「信頼済みドキュメント」として扱われることになり、今後はそのファイルを開いても保護ビューにはなりません。
「マクロが無効にされました」と出た場合
「編集する」を押すと、編集は出来るようになるものの、時折り「マクロが無効にされました」というメッセージが表示され、上手くマクロを実行できない場合があります。
その場合、
- 通知バーの [オプション]
- [このコンテンツを有効にする]
- [OK]
の順でクリックすれば、一時的に有効になります。
ただし再度開いた時には同じ手順を繰り返さなければならず、そのファイルを常に「マクロ有効」にしたい場合、このあと説明する[信頼できる場所] への設定が必要です。
それはこの後併せて説明します。
今後表示させないようにするには?
赤色の警告を今後表示させないようにするには、
- 「信頼済みドキュメント」として登録する(ファイル単位)
- 「信頼できる場所」へ設定する(ファイルを置いている場所単位)
という2通りの方法があります。
@については、上で説明したとおりです。
A「信頼できる場所」へ設定する
「ファイルを置いている場所」を単位として、[信頼できる場所] を設定できます。
そして [信頼できる場所] に置かれたファイルは、今後警告が出ません。
- [ファイル] もしくは [Officeアイコン] をクリック
- [オプション] をクリック
- [セキュリティセンター] タブ内の [セキュリティセンターの設定] をクリック
- 左側に並んでいる [信頼できる場所] を選び、[新しい場所の追加] をクリック
- そのファイルが置いてある場所を選択し、[OK] をクリック
もし面倒であれば、たとえば「C:ドライブ」全体を [信頼できる場所] とすれば、今後C:ドライブに置いたファイルは警告が出なくなります。
スポンサーリンク
まとめ
Excelやwordで出てくる「保護されたビュー」「編集を有効にする」の意味と、解除設定について解説しました。
最後に簡単にまとめておきます。
- Excelやwordでは、黄色警告・赤色警告が出ることがある
- 黄色警告は、web上やメールの添付ファイルをそのまま開いた場合に表示される
- これは「読み取り専用」状態であり、編集・印刷・保存はできない
- もしもそれらをしたいのであれば、「編集を有効にする」をクリックすることで[信頼済みドキュメント]扱いとなり、今後表示されなくなる
- 今後、黄色警告を表示させたくない場合は、「保護ビュー」設定でチェックを外せばOK
- 赤色警告は、ファイルを開く時に走る「ファイル検証機能」にて問題を検知したときに表示される
- この場合も「読み取り専用」状態であり、編集・印刷・保存はできない
- もしもそれらをしたいのであれば、赤い通知バーをクリックし、「編集する」をクリックすることで[信頼済みドキュメント]扱いとなり、今後表示されなくなる
- 今後、他のファイルも表示させないようにするには、「信頼できる場所」へ設定すればよい
以上、参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
ショートカットの話
- 【Excel超便利技】取り消し線をショートカットで入れる裏技!
- 【Excel】塗りつぶしのショートカットを3通り解説!パパッと塗る裏技
- 【Excelの裏技】セルの結合をパパッと出来るショートカット2つを解説
- Excelで「罫線を消す・引く」ためのショートカットを2通り解説【裏技】
- 【エクセル】グループ化を設定・解除する3通りのショートカットを解説
その他、便利な技
- <Excel>オブジェクトを全選択・範囲選択する裏技と、ショートカット2つ
- Excelで「開発タブ」を一瞬で表示させる2つの方法を画像で解説【裏技】
- Excelでセルや表・グラフ等を「図として保存」する3つの方法【高画質】
- 【Excel】ブックの共有設定で同時編集する方法と、共有時の5つの注意
- 【エクセル】矢印をまっすぐ美しく描く3つの方法 <画像で解説>
- エクセルで「今日の日付」を入れる2つの方法【ショートカット&関数】
テキスト(文字)に関すること
- Excel ハイパーリンクを無効・削除する3つの方法【予め阻止する技も】
- 【Excel】テキストボックス内の行間をパパッと調整できる5つの方法
- エクセルでルビ(ふりがな)を付ける2つの方法と、編集・削除方法を解説
- <エクセル>たった2stepで「均等割り付け」する方法と、見栄えUPの技4つ
数字の表現に関すること
- エクセルで「四捨五入しない」ための3つの設定方法【画像で解説】
- エクセルで「0埋め」する5つの方法と、使い分け・特徴の違いを解説!
- <エクセル> 割合を関数で算出する超カンタンな方法【コピペでOK!】
印刷に関すること
- 【Excel】印刷範囲の4つの設定方法と、解除方法を解説!注意点も…
- Excelの「印刷で文字が切れる」を絶対に防げる6つの対策【画像で解説】
- 【Excel】印刷で図形・グラフ等がずれる時の3つの対策を画像で解説!
- Excelで見出し(ヘッダー)を固定して印刷する3通りの方法【便利な技】
- 【エクセル】コメントを印刷する方法2つと、「印刷しない」方法まとめ
グラフに関すること
- <エクセル>3次元グラフの作り方と、美しいグラフにする5つの調整項目
- 【エクセル】グラフの第2軸の入れ方と、美しいグラフにする5つの調整
- <エクセル>グラフの「横軸・目盛り・ラベル」の間隔を調整する6つの方法
疑問と解決方法
- Excelで非表示後に再表示できない場合の3つの解決策!【画像で解説】
- 【Excel】ノットイコール(≠)の表現と、5つの使い方事例を画像で解説
- Excelがスクロールしない!できない2つの原因と、一瞬で解除する裏技
- <Excel>スクロールロックの設定/解除方法3つと、ショートカットを解説
- 【エクセル】矢印キーでセルが動かない原因と、2つの解消方法まとめ
- 【Excel】排他モード(共有解除)の意味・設定と、3つの注意点を解説
- Excelの「点線」を一瞬で消す方法と、点線が出てしまう4つの原因
- 【エクセル】曜日を自動表示させる3つの技と、連続表示させる便利テク
- <エクセル> 曜日に自動で色付けする3つの方法【土日・祝日などに!】