拡張子「cr2」はキャノンのRAW画像!超簡単な3つの変換方法まとめ!
こんにちは。
私はCanonの一眼レフを使っているのですが、パソコンに取り込んだ際に「.cr2」という拡張子のついたファイルがあわせて取り込まれています。
実はこれ、Canon特有のRAW(ロウ)画像ファイルです。
『えっ!RAW画像ってなに?』という声も聞こえてきそうですので、このページでは
- cr2ファイルの正体
- RAW画像とはなにか?
- どうやって中身を確認すればよいのか?
など分かりやすくまとめてみました。
スポンサーリンク
cr2画像の中身はRAW画像である!
パソコンにデータを取り込んだ際に「.cr2」ファイルがある場合は、
- 「RAW」での撮影
- 「RAW+JPEG」での撮影
なんかをしていると思われます。
なぜなら冒頭で説明したとおり、.cr2ファイルというのは「RAW(ロウ)画像」の拡張子だからです。
RAW画像ってなに?
RAWとは「生」という意味であり、つまりは画像の「生データ」を意味しています。
たとえばJPEGなんかは、パソコンに取り込んですぐに見れるように、カメラの中で適正な画質にする処理を施されています。
一方のRAWは、それらの処理を施していない生のデータであり、JPEGよりもデータサイズが大きいのが特徴。
そのままではパソコンで見れませんので、パソコンで見る場合はJPEGなどへの現像(変換)が必要になります。
スポンサーリンク
中身を確認するための3つの変換方法!
拡張子が「.cr2」のファイルは、パソコンでプレビューすることが出来ます。
ただしこれはRAWデータをプレビュー出来ているわけではなく、RAWファイルに内包されたサムネイル画像や、プレビュー用の小容量のJPEGデータをプレビューしていることになります。
もしも大きな容量でしっかりとした画像としてみる場合は、この生データを現像(JPEGなどへの変換)する必要があります。
現像する方法としては、以下の3つがあります。
- カメラ内で「RAW現像」を行う
- 付属ソフトのDigital Photo Professionalで現像する
- オンラインの変換サイトを使う
@カメラ内で「RAW現像」を行う
RAWで撮影した画像は、カメラ内の機能で現像してJPEG画像として保存することが可能。
上でも説明のとおり、RAWデータは撮影時のそのままのデータなので、現像する際に「条件(明るさやホワイトバランスなど)を変えたJPEG画像」を何枚も作り出すことが出来ます。
「RAW現像」の方法は機種によっても異なりますので、CanonのQ&Aページをご確認下さい。
例として、EOS 6Dの場合の方法を挙げておきます。
>>EOS6Dで、RAW画像をカメラ内でJPEG画像にするには?
A付属ソフトのDigital Photo Professionalで現像する
キャノンのカメラを購入した際には、Digital Photo ProfessionalのインストールCDが付属していたと思われます。
付属のインストールCDが失い場合は、以下のページから機種およびパソコンのOSを選択すれば、インストーラーを無料ダウンロードできます。
使い方に関しては、ソフトのバージョンによっても多少ことなりますが、以下で分かります。
簡単に言うと、ソフトを開いた上で「変換したいRAWファイル」を選択し、【変換して保存】をクリックするだけ。
ソフトをインストールする必要はありますが、JPEGやTIFFへの変換自体はめちゃくちゃ簡単です。
スポンサーリンク
Bオンラインの変換サイトを使う
3つ目の方法は、web上の「ファイルコンバーター」サイトを使う方法。
web上にファイルをアップロードしなければならないというデメリットはあるものの、ソフトのダウンロードも不要なので、めちゃくちゃ便利です。
私が使ってきたサイトとしては、以下のようなものがあります。
Convertio
cr2だけでなく、さまざなファイルを変換できるオンラインサービス。
変換後はJPEGだけでなく、pngやsvgなどへも変換可能。
I LOVE IMG
I LOVE IMGでは、cr2からJPG形式に変換できます。
変換だけでなく「画像圧縮」なども出来るサイトなので、変換後に色々画像を弄れますよ。
まとめ!
拡張子「cr2」の正体と、JPEGなどの画像ファイルへの変換方法を解説しました!
Canonのカメラをこれからも使っていくのであれば、Digital Photo Professionalをインストールしておくのが一番です。
オンラインのコンバーターサイトはめちゃくちゃ便利ですが、念のため「個人情報が特定されるような画像」をアップするのは止めておきましょうね!
スポンサーリンク